-
NEW NEW YORK CLUB / BAGEL & SANDWICH SHOP KEY TAG
¥1,500
麻布十番店 BAGEL & SANDWICH SHOPのキータグになります。 裏面にはモバイルオーダーのQR入り。これでいつでもピックアップ注文も可能と実用性もあり。
-
NEW NEW YORK CLUB / DELI & GROCERY KEY TAG
¥1,500
自由が丘店 DELI & GROCERYのキータグになります。 裏面にはモバイルオーダーのQR入り。これでいつでもピックアップ注文も可能と実用性もあり。
-
NEW NEW YORK CLUB / BEGGU Necklace K18GP
¥16,500
当店の人気ベーグルキャラクター"BEGGU"のネックレスが登場。 愛くるしいデザインです。 キャラクターデザインはイラストレーターのIBUちゃん。 【素材】 K18 GOLD PLATING(金メッキ) 【チェーン長さ】 45cm or 50cm
-
CAFE BUSTELO / Espresso Ground Coffee
¥1,188
【商品説明】 1928年にニューヨークのイーストハーレムで誕生しニューヨーカーに愛されているコーヒー。 ラテンの情熱と極細挽きでリッチな味わいをお楽しみください。 エスプレッソ用の挽き目になりますが、ペーパードリップで濃いめに抽出してミルクを多めに入れ砂糖も入れて甘めに飲むのもこのコーヒーの飲み方。 缶のデザインも可愛いのでニューヨークの家庭では空き缶をペン立てや物入れ、プラントベースとして用いている光景もよく目にします。 【サイズ】 104×104×143mm
-
ADER / ZINE C
¥3,000
SOLD OUT
ブルックリン出身のグラフィティーアーティストADER氏によるZINE。 アーティスト自ら手作りのものになります。 ステッカー付き。 >ADER 大阪在住、ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育ったネイティブニューヨーカー。 1990年代初頭に活動を開始。彼は、ディンキンス市長とジュリアーニ市長の時代を通して、ニューヨークのグラフィティシーンで活躍。 美術とイラストレーションの学校に通い、伝統的な方法を学ぶ。ブルックリンの中心部で育った彼はグラフィティのサブカルチャーに没頭。 1980年代のブリティッシュコメディー「ブラックアダー」から「ADER」という名を名乗る。 ADERは、ニューヨーク市全体で自身のタグを無数に走り書きしたことで、シーン全体で知られるようになる。 彼の最初のブレイクは、1998年のマルチネスギャラリーでのグループショー。その展示会の後、BBCインターナショナルに取り上げられたり、ニューヨークタイムズのカバーストーリーのアートセクション紹介されるなど脚光を浴びた。
-
ADER / ZINE B
¥3,000
SOLD OUT
ブルックリン出身のグラフィティーアーティストADER氏によるZINE。 アーティスト自ら手作りのものになります。 ステッカー付き。 >ADER 大阪在住、ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育ったネイティブニューヨーカー。 1990年代初頭に活動を開始。彼は、ディンキンス市長とジュリアーニ市長の時代を通して、ニューヨークのグラフィティシーンで活躍。 美術とイラストレーションの学校に通い、伝統的な方法を学ぶ。ブルックリンの中心部で育った彼はグラフィティのサブカルチャーに没頭。 1980年代のブリティッシュコメディー「ブラックアダー」から「ADER」という名を名乗る。 ADERは、ニューヨーク市全体で自身のタグを無数に走り書きしたことで、シーン全体で知られるようになる。 彼の最初のブレイクは、1998年のマルチネスギャラリーでのグループショー。その展示会の後、BBCインターナショナルに取り上げられたり、ニューヨークタイムズのカバーストーリーのアートセクション紹介されるなど脚光を浴びた。
-
ADER / ZINE A
¥3,000
SOLD OUT
ブルックリン出身のグラフィティーアーティストADER氏によるZINE。 アーティスト自ら手作りのものになります。 ステッカー付き。 >ADER 大阪在住、ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育ったネイティブニューヨーカー。 1990年代初頭に活動を開始。彼は、ディンキンス市長とジュリアーニ市長の時代を通して、ニューヨークのグラフィティシーンで活躍。 美術とイラストレーションの学校に通い、伝統的な方法を学ぶ。ブルックリンの中心部で育った彼はグラフィティのサブカルチャーに没頭。 1980年代のブリティッシュコメディー「ブラックアダー」から「ADER」という名を名乗る。 ADERは、ニューヨーク市全体で自身のタグを無数に走り書きしたことで、シーン全体で知られるようになる。 彼の最初のブレイクは、1998年のマルチネスギャラリーでのグループショー。その展示会の後、BBCインターナショナルに取り上げられたり、ニューヨークタイムズのカバーストーリーのアートセクション紹介されるなど脚光を浴びた。
-
ADER / Pins set C
¥3,500
ブルックリン出身のグラフィティーアーティストADER氏によるオリジナルピンズセット。 オリジナルキャラクター"The A man"とスローアップデザインのセットになります。 >ADER 大阪在住、ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育ったネイティブニューヨーカー。 1990年代初頭に活動を開始。彼は、ディンキンス市長とジュリアーニ市長の時代を通して、ニューヨークのグラフィティシーンで活躍。 美術とイラストレーションの学校に通い、伝統的な方法を学ぶ。ブルックリンの中心部で育った彼はグラフィティのサブカルチャーに没頭。 1980年代のブリティッシュコメディー「ブラックアダー」から「ADER」という名を名乗る。 ADERは、ニューヨーク市全体で自身のタグを無数に走り書きしたことで、シーン全体で知られるようになる。 彼の最初のブレイクは、1998年のマルチネスギャラリーでのグループショー。その展示会の後、BBCインターナショナルに取り上げられたり、ニューヨークタイムズのカバーストーリーのアートセクション紹介されるなど脚光を浴びた。
-
ADER / Pins set B
¥3,500
ブルックリン出身のグラフィティーアーティストADER氏によるオリジナルピンズセット。 2種類のスローアップデザインのセットになります。 >ADER 大阪在住、ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育ったネイティブニューヨーカー。 1990年代初頭に活動を開始。彼は、ディンキンス市長とジュリアーニ市長の時代を通して、ニューヨークのグラフィティシーンで活躍。 美術とイラストレーションの学校に通い、伝統的な方法を学ぶ。ブルックリンの中心部で育った彼はグラフィティのサブカルチャーに没頭。 1980年代のブリティッシュコメディー「ブラックアダー」から「ADER」という名を名乗る。 ADERは、ニューヨーク市全体で自身のタグを無数に走り書きしたことで、シーン全体で知られるようになる。 彼の最初のブレイクは、1998年のマルチネスギャラリーでのグループショー。その展示会の後、BBCインターナショナルに取り上げられたり、ニューヨークタイムズのカバーストーリーのアートセクション紹介されるなど脚光を浴びた。
-
ADER / Pins set A
¥3,500
ブルックリン出身のグラフィティライターADER氏によるオリジナルピンズセット。 オリジナルキャラクター"The A man"とスローアップのセットになります。 >ADER 大阪在住、ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育ったネイティブニューヨーカー。 1990年代初頭に活動を開始。彼は、ディンキンス市長とジュリアーニ市長の時代を通して、ニューヨークのグラフィティシーンで活躍。 美術とイラストレーションの学校に通い、伝統的な方法を学ぶ。ブルックリンの中心部で育った彼はグラフィティのサブカルチャーに没頭。 1980年代のブリティッシュコメディー「ブラックアダー」から「ADER」という名を名乗る。 ADERは、ニューヨーク市全体で自身のタグを無数に走り書きしたことで、シーン全体で知られるようになる。 彼の最初のブレイクは、1998年のマルチネスギャラリーでのグループショー。その展示会の後、BBCインターナショナルに取り上げられたり、ニューヨークタイムズのカバーストーリーのアートセクション紹介されるなど脚光を浴びた。
-
NEW NEW YORK CLUB / BEGGU aka Rainboy Sticker pack designed by IBU
¥660
当店のオフィシャルベーグルキャラクター "BEGGU aka Rainboy" ステッカーパックです。 デザインはイラストレーターのIBUちゃんによるもの。 <サイズ> 横6cm × 縦7cm
-
SNOEMAN for NEW NEW YORK CLUB Storefront drawing
¥15,400
NYのワシントンハイツを拠点に活動するグラフィティアーティストsnoemanが NEW NEW YORK CLUBのために描き下ろした当店ストアフロントイラスト。 NYのプリントショップで印刷した高品質のアートプリントになります。 一点一点snoeman直筆のナンバリングとサインが記されております。ステッカーパック付き。 12 × 16 inch (A3相当サイズ) Giclee print Printed in NY Paper: Innova Soft White Cotton IFA-15 Signed and numbered by SNOEMAN Editon of 30 Stickers included SNOEMAN ニューヨークのワシントンハイツを拠点に活動するグラフィティーアーティスト。 ニューヨークのリアルな日常を描いた作品やフッドにエネルギーを与える作品が印象的。 ストアフロントを描いたイラストも現地で絶大な人気を博している。
-
NEW NEW YORK CLUB × MTA × JOURNAL STANDARD SUBWAY MAP Tyvek Blouson
¥15,400
【サイズ詳細】(単位:cm) 肩幅 身幅 着丈 袖丈 ONE SIZE 49 62.5 67 63 【素材】 本体:ポリエチレン100% リブ部分:綿95%、ポリウレタン5% 【商品説明】 大手セレクトショップのJOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)のバックアップの元、当店とMTAとのコラボレーションアイテムがリリース。 こちらはニューヨークのサブウェイマップを全面プリントしたタイベックジャケット。 古着市場やニルバーナのボーカル、カートコバーンが着用していたことでも有名な世界地図がプリントされたタイベックブルゾン。 往年のナンバーナインもサンプリングしたり、近年ではsacaiが大胆にサンプリングしたことも記憶に新しい。 そのブルゾンから着想を得て、単にNYへの愛だけでなく、服そのものへの愛も込めて製作。 非常に軽やかな素材でクシャクシャにしてバッグにも収納でき、NYの地下鉄で乗り換え用の地図としても使える?実用性も兼ねたジャケット。 インナー使いもオススメ。 >MTAとは Metropolitan Transportation Authority(ニューヨーク都市圏交通公社) ニューヨーク州側における鉄道やバスなどの公共輸送を運営しているニューヨークの独立公益会社。
-
I LOVE NY / SALT & PEPPER SHAKERS
¥3,850
【商品説明】 お馴染みのI LOVE NYロゴがハートに描かれたステンレスの塩胡椒入れ。 ハート部分がマグネットでくっ付きます。 <I LOVE NY> "I Love New York"(アイ・ラブ・ニューヨーク)は、1970年代から1980年代にかけてアメリカ合衆国のニューヨーク州が行った観光キャンペーン。このキャンペーンのために作られた判じ絵ロゴマーク"I ♥ NY"は今なお世界的に有名である。 1977年にニューヨーク市のグラフィックデザイナー、ミルトン・グレイザー (Milton Glaser) によって制作された。
-
BIG APPLE PHOTO FRAME
¥3,300
【商品説明】 りんごの枠組みをした写真立て。 NYのビル群や自由の女神と共に写真が引き立ちます。 【サイズ詳細】(単位:cm) 横20cm 縦16cm
-
I LOVE NY / PHOTO FRAME
¥2,200
【商品説明】 おなじみのI LOVE NY ロゴデザインが散りばめられた小さなかわいらしい写真立て。 2インチ×3インチの写真が入ります。 【サイズ詳細】(単位:cm) 横11.5cm 縦9cm <I LOVE NY> "I Love New York"(アイ・ラブ・ニューヨーク)は、1970年代から1980年代にかけてアメリカ合衆国のニューヨーク州が行った観光キャンペーン。このキャンペーンのために作られた判じ絵ロゴマーク"I ♥ NY"は今なお世界的に有名である。 1977年にニューヨーク市のグラフィックデザイナー、ミルトン・グレイザー (Milton Glaser) によって制作された。
-
MTA / APRON
¥3,300
SOLD OUT
NYのサブウェイマップが全面にプリントされたスーベニアエプロン
-
FDNY / APRON
¥3,300
FDNY(ニューヨーク市消防局)のエンブレムがプリントされたスーベニアエプロン
-
NYPD / APRON
¥3,300
NYPD(ニューヨーク市警察)のエンブレムがプリントされたスーベニアエプロン
-
I LOVE NY / APRON
¥3,300
I LOVE NYロゴがプリントされたキュートなスーベニアエプロン。 <I LOVE NY> "I Love New York"(アイ・ラブ・ニューヨーク)は、1970年代から1980年代にかけてアメリカ合衆国のニューヨーク州が行った観光キャンペーン。このキャンペーンのために作られた判じ絵ロゴマーク"I ♥ NY"は今なお世界的に有名である。 1977年にニューヨーク市のグラフィックデザイナー、ミルトン・グレイザー (Milton Glaser) によって制作された。
-
212.MAG / 2022 CALENDAR “Cha$e The Vision”
¥2,200
【商品説明】 212.MAGより毎年発表されているカレンダー。 各月にNYの情景を切り取った写真。アメリカの祝日やブラックカルチャーの記念日が記されています。 毎年心待ちにされているファンの方も多いのではないでしょうか? 【サイズ】 A4中綴じ製本 - 210×297mm (展開時A3:297×420mm) <212 MAG.> 212.MAGはニューヨークのリアルなスタイルを日本のみんなにも伝えたいという想いから生まれた。 そこから毎号、編集長自らが現地へ出向き、独自の視点で"ニューヨーク"をとらえ、それを写真を通してダイレクトに誌面で伝えている。 リアルなストリートのスタイルを伝えると同時に、その背景にある"文化"や"街"、"人々の暮らし"を伝える事が出来るメディアを目指している。
-
NEW NEW YORK CLUB / Sticker pack 1
¥500
当店オリジナルのロゴステッカーとiPhoneステッカーのセット。 <ロゴステッカー> タテ5cm ヨコ14cm <iPhoneステッカー> タテ5.7cm ヨコ6.5cm
-
NEW YORK CITY TUMBLER
¥1,500
SOLD OUT
インパクトあるデザインのタンブラー 高さ20cm横11cm
-
Nathan's / WATER WALLET Orange
¥2,600
ビーチで役に立つ防水の財布です。スマートフォンなどを入れることも可能です。 ネックストラップ付き。 ホットドッグ早食い選手権で有名なConey Island のNathan's(ネイサンズ)のもの。 タテ19cmヨコ12.5cm